労働環境の見直しが進む介護業界

需要が伸び続ける介護の仕事の中には、介護資格がない方や業界未経験者でも就業できるものがあり、働き始めるためのハードルは比較的低い業界と言えます。
介護業界がなぜこのような設定をしているかというと、介護の現場の労働力をできるだけ確保しやすくするためです。
介護業界は仕事内容の割には賃金が安いということで有名で、他の業界と比べても離職率は高いようです。
介護の現場では多くの女性の正職員が活躍していますが、結婚・出産・子育てなどを理由に退職する人は後を絶ちません。

24時間体制で介護サービスの提供を行っている入居型介護施設では、介護スタッフが交代で夜勤勤務をする必要があり、このような勤務形態も介護業界で長く働き続けることが難しい理由の一つになっています。
そこで、最近では企業も働きやすい労働環境の整備に力を入れ始めています。
まず、正職員として働いたときの拘束時間が長すぎるという人には、パートやアルバイトとして短い時間でも勤務できるような環境づくりをしている企業が増えてきています。
パートやアルバイトとして働く場合、比較的勤務日数や勤務時間を自由に選ぶことができ、仕事と子育ての両立がしやすくなるので、既婚女性も無理なく働くことができるようになります。
また、入居型介護施設では夜勤専従の介護士を雇うことにより、日勤のみの勤務ができるような環境づくりも進んでいます。

このように、勤務日数や時間、勤務形態などを柔軟に選べるようにすることで、現場の人手不足を解消し、安定したサービスの提供の実現を図っているので、今後は介護職の離職率は減るかもしれません。